森ノ家

数年間使われていなかった元化粧品店を住宅にリノベーションした計画です。この計画では、プロの施工業者に全てを依頼するやり方ではなく、出来るだけ住む人が自分達の手で施工するDIYの手法で施工しました。給排水設備、電気設備、建具工事など、素人ではとても難しい箇所については、プロにお願いして、その他は可能な限り自分達で施工しました。自分の手でつくってみることで見えてくることが多くあり、愛着も湧き、大切に使いたくなると思います。建築工事の全てをプロにお願いするのではなく、住む人、利用する人自身が、施工に携わるような仕組みが今後も出来ればいいなと思っています。DIY(Do It Yourself)からDIT(Do It Together)を模索するきっかけとなった住宅です。


この地域の字名が「坊ノ森」という名で、逆から読んで「森ノ家」という名前をつけました。現在、この建物の近辺には森らしいものは全くないのですが、お寺がいくつかあり、昔は森が生い茂った中に、宿坊があったのかなと思いを巡らせました。
(ぼう【坊】 の意味:僧の住居。僧房。房。寺社が信者のために設けた宿泊所。宿坊。)

竣工:2017年2月
所在地:広島県府中市
用途:住宅
構造:木造
延床面積:56.2㎡
写真:つぎのて、小谷直正

 

 

森ノ家

数年間使われていなかった元化粧品店を住宅にリノベーションした計画です。この計画では、プロの施工業者に全てを依頼するやり方ではなく、出来るだけ住む人が自分達の手で施工するDIYの手法で施工しました。給排水設備、電気設備、建具工事など、素人ではとても難しい箇所については、プロにお願いして、その他は可能な限り自分達で施工しました。自分の手でつくってみることで見えてくることが多くあり、愛着も湧き、大切に使いたくなると思います。建築工事の全てをプロにお願いするのではなく、住む人、利用する人自身が、施工に携わるような仕組みが今後も出来ればいいなと思っています。DIY(Do It Yourself)からDIT(Do It Together)を模索するきっかけとなった住宅です。


この地域の字名が「坊ノ森」という名で、逆から読んで「森ノ家」という名前をつけました。現在、この建物の近辺には森らしいものは全くないのですが、お寺がいくつかあり、昔は森が生い茂った中に、宿坊があったのかなと思いを巡らせました。
(ぼう【坊】 の意味:僧の住居。僧房。房。寺社が信者のために設けた宿泊所。宿坊。)

竣工:2017年2月
所在地:広島県府中市
用途:住宅
構造:木造
延床面積:56.2㎡
写真:つぎのて、小谷直正

改修前後

^